ドイツのど真ん中!

ドイツのど真ん中、ゲッティンゲンやアイヒスフェルトを紹介しています。

ミュンヘンのバウムクーヘン

11月にミュンヘン在住の知人が日本に一時帰国し、ダルマイヤー(Dallmayr)のコーヒーを頂きましたが、ミュンヘンバウムクーヘンも頂いたのでした。

クロイツカム(Kreuzkamm)というケーキ屋さん兼カフェの物です。

 イメージ 1
私はドイツのど真ん中に長く暮らしていたので、南ドイツのミュンヘンはぜんぜん詳しくありませんが、大都市ミュンヘンでも名店のケーキ屋さん兼カフェ(ドイツでは、コンディトライ:Konditoreiと言います)だと思われます。

バウムクーヘンの中心に貼ってあるラベルには創業1825年の文字も。

いろいろとネットで調べてみると、クロイツカムというケーキ屋さんは元々、東ドイツドレスデンにありました。しかし、第2次世界大戦でドレスデンが大空襲に遭い、4代続いてきたクロイツカムのお店もなくなってしまいました。

戦後の1950年にクロイツカムはミュンヘンでお店を再興させ、ベルリンの壁が崩壊、東西冷戦が終結した1993年には創業の地、ドレスデンにカフェをオープンさせたそうです。 

イメージ 2

先日、そのバウムクーヘンを食べてみました。

木の年輪を連想させる生地の層は、日本のバウムクーヘンに比べてはっきりとはしていません。

本場のドイツ人たちはそれほ“年輪”にはこだわっていないのかもしれませんね。

外側はドイツのバウムクーヘンによくある砂糖衣が施されています。

そして、香りがよく美味しいですが、日本の物のようなしっとりとした食感や舌ざわりはありません。

ともすると、パサパサと乾いているな感じてしまいます、残念なことに……

つくづくバウムクーヘンは日本でガラパゴス的に進化をしたのだと思います。

ドイツ好きな私には大変複雑な思いがしますが、バウムクーヘンはやはり日本の方がおいしいでしょうね。

 

今年のクリスマスシーズンは、いろいろと頂き物をもらって、シュトレン、レープクーヘン、バウムクーヘンとドイツのスイーツを堪能することができました。Danke schön!