ドイツのど真ん中!

ドイツのど真ん中、ゲッティンゲンやアイヒスフェルトを紹介しています。

ドイツ、意外とコーヒーが美味しいんです!

 

イメージ 1

ミュンヘン在住の知人が日本に一時帰国。

お土産に頂いたのが、ミュンヘンダルマイヤー(Dallmayr)のコーヒーでした。

ミュンヘン市内のダルマイヤー本店で、グアテマラ高地のサン・セバスチャン(San Sebastian)という農園産のコーヒー豆を挽いてもらったものをわざわざ持ってきてくれたのです。

さっそくドリップして飲んでみましたが、とても奥深い味でした。

意外かもしれませんが、ドイツのコーヒーはなかなか美味しいのです。

フランスのカフェ・オ・レ、イタリアのエスプレッソやカフェ・ラッテ、アイルランドアイリッシュ・コーヒーオーストリアのウィンナー・コーヒーといった特徴的なコーヒーの飲み方はありませんが、ドイツはコーヒーそのものが大変美味しいと私は思うのです。

コーヒーそのものが美味しいのであれば、ミルクを入れたり、ホイップしたクリームを浮かべる必要がないとも言えるかもしれませんね。

その昔ドイツに住んでいた時、ダルマイヤーのプロドーモ(Prodomo)というコーヒーがスーパーで安売りしている時には2、3パックを買い込んで、毎日のようにドリップして愛飲していました。

ダルマイヤーのコーヒーは少々お高めのスーパーで購入できますし、日本にも総代理店とカフェがあり、日本語でネットショッピングもできるようですね。

今年の夏、ドイツのど真ん中、ゲッティンゲンに滞在し、お世話になったお宅の奥さんが帰国する日にコーヒーの粉を1パック持たせてくれました。

そのコーヒーはアイレス(Eilles)という会メーカーのコーヒーでした。これまで飲んだことのないブランドでしたが、こちらも大変香り高いコーヒーです。またいつか飲んでみたいものです。

ドイツでは、スーパーに併設されているパン屋で立ち飲みするコーヒーも案外美味しいものです。また、日本国内でも業務用コーヒーサーバーがドイツのヴェーエムエフ(WMF)社製のをよく見かけます。この機械、下手なハンド・ドリップよりも美味しかったりします。

ドイツと言えば、これ!というコーヒーのスタイルはないのですが、ドイツのコーヒー文化は深く、ちょっと調べてみる価値がありますね。

後日改めて考察してみたドイツのコーヒー事情もご覧ください。