ドイツのど真ん中!

ドイツのど真ん中、ゲッティンゲンやアイヒスフェルトを紹介しています。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ドゥーダーシュタット 6 名前のなかった町

ドイツのど真ん中にあるアイヒスフェルト(Eichsfeld)と呼ばれる地域は冷戦の頃は東西のドイツに分断されていました。 東側のアイヒスフェルトの中心的な町がハイリゲンシュタット(Heiligenstadt)。ハイリゲンシュタットを文字通り訳すならば、「神聖なる…

世界遺産の街 クヴェトリンブルク

国内海外を問わず世界遺産にはあまり興味がないのですが、今年春のドイツの旅で訪れたクヴェトリンブルク(Quedlinburg)は世界遺産の町です。 クヴェトリンブルクの砂岩の丘に建つ城と大聖堂はシュロスベルク(Schlossberg:城山)と呼ばれる、この町のシンボ…

ドイツの古城でハロウィン

これまで何度かハルツ山地で4月30日の夜に魔女や悪魔が集うお祭り「ヴァルプルギスの夜 (Walpurgisnacht)」を紹介してきました。ハルツ山地の地元の住民たちは魔女や悪魔の仮装をして春の到来を祝いますが、いわばドイツのど真ん中版のハロウィンと言えるか…

ドイツのど真ん中の水辺 6 ハルツ山地のダム湖 オーダーシュタウゼー

ゲッティンゲンから連邦道27号線(B27)を北上し、アイヒスフェルト(Eichsfeld)という地域を通り、ハルツ山地(Harz)に入ってまもなくご覧のような湖にたどり着きます。 ハルツの山々に囲まれたこの湖はオーダーシュタウゼー(Oderstausee)というダム湖。 …

二つの古城を眺める ハーンシュタイン城とルートヴィヒシュタイン城

今年春のドイツの旅では、14年ぶりに悪魔の説教台(Teufelskanzel)というドイツのど真ん中の絶景ポイントへハイキングしました。その悪魔の説教台へ向かう道からハーンシュタイン城(Burgruine Hanstein)という古城がよく見えます。 この画像は、悪魔の説…

ドイツのど真ん中で古城巡り 10 謎の城 アーデレプセン城

今回ご紹介するドイツのど真ん中にある古城は謎の城です。 私がかつてドイツに住んでいた2000年代のはじめからずっと気になっていたお城がこのアーデレプセン城(Schloss Adelebsen)です。 ゲッティンゲンから車でハーメルンへ向かう途中に見つけたのが、こ…

ドイツのど真ん中の水辺 5 ライネ運河

ドイツのど真ん中を流れるライネ川(Leine)は、大学都市のゲッティンゲンでは、旧市街にライネ運河(Leinekanal)が引かれています。幅わずか数メートルですが、ゲッティンゲン市内の貴重な水辺です。 この辺りにはニーダーザクセン州及びゲッティンゲン大…

ドイツのど真ん中の水辺 4 ライネ川

ドイツのど真ん中にある大学都市ゲッティンゲンですが、ライン河やドナウ川、エルベ川のような大河が流れているわけではありません。 ただし旧市街の西側にライネ川(Leine)という川が流れており、ゲッティンゲンの旧市街へはライネ運河(Leinekanal)が引…

ハルツ山地のマルメロのお酒

先日、ドイツ人の友人が来日。ハルツ山地のゴスラー(Goslar)出身の彼は昨年も地元のハルツ山地のスパイスのお酒をお土産に持ってきてくれましたが、今回も同じ蒸留所製の別のお酒を持ってきてくれました。 それが Klosterbrennerei Wöltingerode(クロース…

ドイツ統一の日に

今日、10月3日はドイツ統一の日(Tag der deutschen Einheit)の祝日です。今から約30年近く前の1989年の11月にベルリンの壁が崩壊しました。ドイツの再統一したのはその翌年の1990年の10月3日です。 私が10代後半の多感な時期にベルリンの壁が崩壊するの…

ドイツのど真ん中の水辺 3 ヴェラ川からヴェーザー川

前回のブログ、悪魔の説教台(Teufelskanzel)から眺めるヴェラ川(Werra)は大きく馬蹄形に蛇行しながら下流へと流れていきます。今回のブログでは、このヴェラ川の流れを追いかけてみようと思います。 ヘッセン州のルートヴィヒシュタイン城(Burg Ludwigs…