ドイツのど真ん中!

ドイツのど真ん中、ゲッティンゲンやアイヒスフェルトを紹介しています。

ゲッティンゲン!

ドイツのど真ん中の水辺 4 ライネ川

ドイツのど真ん中にある大学都市ゲッティンゲンですが、ライン河やドナウ川、エルベ川のような大河が流れているわけではありません。 ただし旧市街の西側にライネ川(Leine)という川が流れており、ゲッティンゲンの旧市街へはライネ運河(Leinekanal)が引…

ブレムケ森の舞台、最終公演は9月30日

昨日ご案内した、雨天が予想され公式ホームページで中止が発表されたゲッティンゲン郊外にある「ブレムケ森の舞台(Waldbühne Bremke)」ですが、今シーズンの最終公演が9月30日に行われることになりました。 ゲッティンゲンやドイツの真ん中付近を旅されて…

ブレムケ森の舞台、最終公演は中止になります

昨日ご案内したゲッティンゲン郊外のブレムケ森の舞台で日曜日に行われる予定の今年の最終公演は、雨が予想され中止となります。残念ですね。 来年のプログラムに期待しましょう。私も来年のドイツ旅ではぜひ訪れてみたいと思います。

ブレムケ森の舞台は最終公演

ゲッティンゲン郊外、ブレムケの森の舞台(Waldbühne Bremke)は9月23日の日曜日の15時が今年最後の公演です。 モーツァルトの「魔笛」をモチーフにしたお芝居が森の中にある舞台で繰り広げられます。 19時からのゲッティンゲンのユンゲス・テアター(Junges Th…

ドイツ、歩く楽しみ ニコラウスベルクの森を行く

今年春のドイツの旅では、日曜日ごとにハイキングをしました。 ドイツ語ではハイキングのことをヴァンダルク(Wanderung)といい、日本語のワンダーフォーゲルの語源もヴァンデルンクや動詞のヴァンデルン(wandern)です。ハイキングよりも長い距離をガッツ…

ドイツのど真ん中の名物ソーセージ 1 シュトラッケ

ドイツといえば、ビールとソーセージ。 これまでゲッティンゲンやその近郊で食べられる美味しいグリルのソーセージを紹介しましたが、今回はゲッティンゲンやアイヒスフェルトの名物ソーセージをアップしようと思います。 ドイツでは地域ごとにソーセージが…

ゲッティンゲンでソーセージを食べる

今年春のドイツのど真ん中の旅では、お昼ごはんにたびたびソーセージのお世話になりました。 昨年のドイツの旅でアイヒスフェルトにあるソーセージの名店 ライネマン(Leinemann)を紹介しましたが、今年はゲッティンゲン市内で食べられる美味しいソーセージ…

ヴィルヘルム・ブッシュの水車小屋

前回のブログ、ヨーロッパ・パン博物館のカフェテリアでは「マックスとモーリッツの朝食(Max und Morizt Frühstuck)」を食べました。 このマックスとモーリッツこそがエーバーゲッツェン(Ebergötzen)の村のもう一つの観光の目玉です。「ヴィルヘルム・ブ…

ヨーロッパ・パン博物館 2

前回ご紹介したエーバーゲッツェンの村にあるヨーロッパ・パン博物館 (Europäisches Brotmuseum)は野外の展示も充実しており、とても楽しいです。 上の画像はパン屋の馬車です。 これは200年前の風車です。 ドイツのMAN製のトラクターも展示されています。…

プレッセ城を再訪 2018春

4月最後の日曜日、ニコラウスベルクの森を通ってプレッセ城(Burgruine Plesse)へハイキングしました。新緑が実に鮮やかな頃でした。プレッセ城は昨夏のドイツの旅でも訪れているゲッティンゲンから最も近くにある中世の古城です。 約2時間、森の遊歩道を…

菜の花を求めて ドイツへ 4 フォーゲルザンク

ドイツの菜の花畑を見たくて、この春ドイツのど真ん中を旅しました。 この日は、午前にハルツ山地南部のニーダーザクセン州のバート・ザクサをレンタカーで出発。ザクセン・アンハルト州のクヴェトリンブルクに向かい、午後再びハルツ山地を縦断。テューリン…

ゲッティンゲン散策 3 ヴィルヘルムスプラッツ

ドイツのど真ん中2018春の旅、4月最後の木曜日にゲッティンゲンの町に出かけました。画像はゲッティンゲン中心部のヴィルヘルムスプラッツ(Wilhelmsplatz)という広場です。この日は晴天で、青い空と白い雲、木々の新緑とピンクと薄紫の花が瑞々しく美しか…

さよなら、ドイツのど真ん中

お昼過ぎにレンタカーのOPELを返却し、無事にICE(インター・シティ・エクスプレス)に乗り込みました。ドイツ鉄道にしては珍しく定刻どおりにゲッティンゲンを出発。ICEのWi-Fiから投稿です。 10日間で約2000km、無事故で "BLITZ”(ドイツのオービス)にも…

菜の花畑を求めて走る

ドイツのど真ん中2018の18日目。 昨日は菜の花畑を求めてゲッティンゲン郊外の田舎道をレンタカーのOPEL CORSAで走りました。遠くに小さく見えるのが、アーデレプセン(Adelebsen)という町。 丘の緩やかな隆起をなぞる菜の花畑の曲線が実に心地よかったです…

プレッセ城へハイキング

ドイツのど真ん中2018春の11日目。昨年も訪れたプレッセ城へ、今回は自分の足で歩いてみました。 スタートはこの道標から。ニコラウスベルクからプレッセ城までは7.5km、1時間半と見積もり歩きはじめました。 しばらく歩いていくと、深い森へ向かう道となり…

幸せな犬と満腹、ほろ酔いな私

ドイツのど真ん中2018の10日目。 お世話になっているお宅のご主人とそのお姉さんの合同誕生パーティーがハノーファーで開かれるということで、犬の散歩を頼まれて留守番することとなりました。 昼下がりにお宅の飼い犬のレトリバーを散歩に連れていきました…

ゲッティンゲン散策 2 木曜の市

ドイツのど真ん中2018の8日目。 レンタカーを借りてアイヒスフェルトをまわるつもりだったが、ダブルブッキングというか、いい加減なレンタカー会社だったようで、そもそもネットでの予約もちゃんと処理していなかったのではないかと思われます。 仕方がな…

Ein schlechter Tag なんて日だ!

ドイツのど真ん中2018の7日目。 日本からの12時間のフライト、日曜の10kmのハイキング、熱い風呂に入れないなどが重なり、急に腰痛に襲われてしまいました。 ドイツ語の「ヘクセンシュス(Hexenschüss)」日本語でいうぎっくり腰、のその一歩手前の状態に。…

ニコラウスベルクからローリンゲンを眺める

ドイツのど真ん中2018春の6日目。 この日は下界に降りることなくニコラウスベルクに留まりました。 昨日に引き続き、お世話になっているお宅のご近所さんのおじいさん宅で庭仕事のお手伝いをしました。おばあさんが春にはどうしても花を植えたいのだとか。 …

ゲッティンゲン散策

ドイツのど真ん中2018春の5日目は、前日の約10㎞のハイキングが運動不足の体に堪えたばかりか、お世話になっているお宅の近所のおじいさん宅の庭仕事を手伝うことになりました。 午前中の庭仕事を終えて、ニコラウスベルクからゲッティンゲン市内にバスで下…

ニコラウスベルクからヘルバーハウゼンを眺める

2018年ドイツのど真ん中、3日目の昨日はニコラウスベルク(Nikolausberg)を散策しました。 標高が300メートルの山の上にあるニコラウスベルクから見下ろすヘルバーハウゼン(Herberhausen)の村を撮影。 日本の春霞と同じく、霞みがかっているのが残念。雨…

2018年春 ドイツのど真ん中へ 2

ドイツのど真ん中の菜の花畑の風景を10数年ぶりに自分の目で見て、改めて写真に撮りたいとずっと思っていました。 運よくゴールデンウィーク前の安いチケットを購入することができ、飛行機に乗り込みました。 前回のブログにも書いたとおり、出発前日の深夜…

2018年春 ドイツのど真ん中へ

これより2018年のドイツのど真ん中ツアーへ向かいます。 ただ、昨夜日付けが変わろうとする頃にメールをチェックしたら、急ぎの仕事の依頼が来ており、かなりガッカリ。 機内に持ち込むPCで仕事をしながらフランクフルトに向かいます。 今年のドイツ旅は少し…

今週からドイツは夏時間

今週からドイツを含め多くの国で夏時間に切り替わったのではないでしょうか。 夏時間は、社会生活に大きな影響が出ないように、3月最後の日曜の未明に切り替わります。8時間の時差が1時間少なくなり、7時間になりました。 日本では桜の季節を迎えていま…

ブログをどうにか100本

一昨年、2016年の1月末から2月の上旬にかけて、9年ぶりに旅したことをきっかけにこのブログをはじめました。 今年、2017年は、6月末から7月の中旬の2週間に再びドイツを訪れ、とりわけドイツのど真ん中、ゲッティンゲンに滞在しました。 ドイツに在住してい…

伯爵の麦焼酎

前回ご紹介した古城の廃墟、ハーデンベルク城のふもとには蒸留所があります。 古城も蒸留所もハーデンベルク伯爵家という貴族が所有し、蒸留所で蒸留されたお酒もハーデンベルク (HARDENBERG)というブランドで販売されています。 蒸留所内にある売店でベビ…

ドイツのど真ん中で古城巡り4 ハーデンベルク城

今夏のドイツ滞在での(私個人の)感動を矢継ぎ早にブログにアップしてきましたが、9月に入り少しそのペースを落とすことにしました。 今回も前回に続き、ゲッティンゲンから公共交通機関で行ける古城をご紹介します。 そのお城は、前回のプレッセ城からそ…

ドイツのど真ん中で古城巡り3 プレッセ城

このブログでは、これまで8月の最初の週末に中世祭りを開催するハーンシュタイン城と古城ユースホステルのルートヴィヒシュタイン城を紹介してきました。しかし、ドイツのど真ん中の拠点となるゲッティンゲンから少々遠く、鉄道やバスで行くのも不便な場所…

ニコラウスベルク 3

ゲッティンゲンのニコラウスベルク(Nikolausberg)という地域を散策。 標高350メートルの山の上にあるニコラウスベルクは、ゲッティンゲン市内の村といった感じです。およそ4000人の住民が住んでいるとのことでした。 村の住宅地の抜けて、山の東の方へやっ…

ニコラウスベルク 2

今年、2017年のドイツ滞在の拠点としたのが、ゲッティンゲンのニコラウスベルク(Nikolausberg)という地域でした。「ベルク(Berg)」というドイツ語の「山」が語尾に付くように、山の上の方にあります。 ニコラウスベルクのてっぺんの方には、富裕層の人た…